• home
  • introduction
  • photo
  • system
  • topics
  • moon
  • tenmomkyokai
  • Link


  • マウナケア山頂の”すばる天文台”です


    国立天文台ハワイ観測所は、ハワイ島マウナケア山(4205m)の山頂付近に建設され、日本の国立天文台の 大型光学赤外線望遠鏡が設置されています。

    天文を志すものが一度は訪れてみたい場所の一つとなっています。

    ハワイ島では、「マウナケア山頂の夕日と星空観測ツアー」に参加しました。

    国立天文台ハワイ観測所すばる望遠鏡が正式名称ですが、愛称「すばる望遠鏡」、また、通称「すばる天文台」 といわれています。



    夏休みを利用して、ハワイ諸島の中、ハワイ島を訪れました。

    ハワイ諸島の中で最大の面積を誇り、ビッグアイランドと呼ばれています。

    また、活動を続けるキラウエア火山など多くの火山がそびえています。

    中でも、4000mを超えるマウナケア(休火山)、マウナロア(活火山)の雄姿は圧巻です。

    今回は、年間晴天率90パーセントを誇り、世界の天文台が集まるマウナケア山頂を訪れるミニツアーに 参加しました。

     

     マウナケア山頂の夕日と星空観望


    マウナケア山は、4205mの高さがあります。

    ここを訪れるには、高山病、寒さ、オフロードの対策が必要です。

    そのため、いろいろな現地のツアー会社が安全を配慮してミニツアーを企画しています。

    今回は、JALパックのオプショナルツアーで、ロバーツハワイさん企画の「マウナケア山頂の夕日と 星空ツアー」に参加しました。


    すばる天文台のあるマウナケア山頂には、一度、是非訪れてみたいと思っていました。

    是非、この場所で綺麗な星空の写真を撮ってみたいと思っていました。

    今回、ガイドの上田寛二さんの好意もあり、無事、標高の高い場所でカメラを構えることができました。

    大変、お世話になりありがとうございます。



    夕日を見た後、少し高度の低い場所へ移動し星空観望会が開かれます。

    月や土星の観望、天の川や星座の説明がありました。

    私が、天体写真を撮りたいということでいつもより高い場所での開催となりました。



    遠くにその雄姿を誇るマウナロア山(4169m)に沈む南十字星です。

    普段、日本で見ることができないケンタウルス座の0等星リギルケンタウルスや南のさんかくなどが写っています。

    ハワイ12日 午後8時ごろ ハワイ州ハワイ島マウナケア山で撮影

    EOS KissX5  EF−S 17−85mm レンズ  17mm

    ISO1600 F4 露出30秒 ソフトフィルター使用


    この時の様子など、次回以降で詳しくレポートいたします。

     

    連載 ハワイ・マウナケア山頂の星空ツアーレポート


    これまでの星空ツアーレポート


    25年7月11日 星影のワルツ

    25年7月17日 マウナケア山頂のすばる天文台

    25年7月20日 ホテルから見る月も綺麗です

    25年7月23日 マウナケア山頂(すばる天文台)から 見る夕日

    25年7月26日 ハワイの空に広がる天の川

    25年7月30日 シンプルな撮影機材で固定撮影

    25年8月2日  ハワイ最終レポート(綺麗な光景)

     

    日々の日記 四季の高松


    四季折々の身近なスケッチを日記風に記載しています


        

    四季の高松

     

     

    inserted by FC2 system