• home
  • introduction
  • photo
  • system
  • topics
  • moon
  • tenmomkyokai
  • Link


  •  2月の天体イベントと天体撮影  平成31年1月25日



    1 2月1日 月と惑星の集合


    2月1日の早朝、東南の空低く月と金星が接近します。

    また、近くに木星も輝き、6時前には、土星も姿を現します。


     


    上記の資料は「藤井旭の天文年鑑」を抜粋し掲載しました。



    2 早起きして、東南の空にカメラを向けませんか!


    この日の日の出は高松では午前7時頃になっています。

    惑星が揃う午前6時ごろには、薄明が始まりだします。

    この時、月や金星の高度は15°ほどありますが、高度が低い土星の撮影は難しいかもしれません。


    私は、APS−CサイズのデジタルカメラにEF28mmF1.8のレンズで撮影しようと思っています。

    このレンズの画角なら、月や惑星、アンタレスまで写すことができます。

    そして惑星を強調するためにソフトフィルターの使用を考えています。

    午前5時半過ぎ、まだ薄明が始まる前、高度が極端に低い土星の撮影を諦めて、月と惑星などの写真を撮るのも いいかもしれませんね。


     

    画像は、イメージ写真です



    @ デジタルカメラと三脚が必要です


    手持ちでは撮影できません。三脚が必要です。

    シャッターぶれを防ぐために、コントローラーか2秒タイマーを使用します。


    A ズームレンズの広角側で撮影できます。


    一般的なズームレンズでは、ISO感度を1600に上げて撮影してはいかがでしょう。

    何度か試して、三日月と金星などがバランスよく写るシャッタースピードを選んでください。

    また、月は大きく輝きますが、一般的な星景写真のようにシャッタースピードを遅くしたくさんの星を写すことも お試しください。


    B そして一番はピントをしっかり合わせることです。

    天体写真で大切なのは、天気とピントと言われています。

    遠くの街灯などの灯りをライブビューで拡大し、マニュアルでしっかりピントを合わせましょう。



    まず、手持ちの機材で気軽にチャレンジされてはいかがでしょうか。

    天気のいいことを祈るばかりです。




     

    日々の日記 四季の高松


    四季折々の身近なスケッチを日記風に記載しています


        

    四季の高松

     

     

    inserted by FC2 system