• home
  • introduction
  • photo
  • system
  • topics
  • moon
  • tenmomkyokai
  • Link


  •  5 撮影はこんな機材で(レンズ編)  平成27年8月27日



    オーストラリアの撮影で楽しみなのは、綺麗に広がる天の川と南天でしか見られない星雲・星団でしょうね。

    持参するレンズの選択は慎重になりますが、出来るだけ持っているものを使いたいものです。

      


      オーストラリアの澄んだ空に広がる天の川


    慣れない海外遠征、できるだけ気軽な方法で撮影したいものです。

    また、飛行機には、搭載荷物に重量制限があります。

    ということで、撮影は、小型のポータブル赤道儀でノータッチガイド。

    レンズはそれに見合ったものとしました。

    カメラはフルサイズカメラと改造カメラの2台を持って行くことに。


    1 天の川撮影用に明るいレンズを準備


    天の川の撮影にはF値の明るいレンズが威力を発揮します。

    超広角と広角の2本のレンズを準備することにしました。

    以前から、SIGMAのフルサイズ用12mmから24mmの超広角ズームレンズを持っています。

    ところがこのレンズF値が4.5から5.6と暗く、悩んだ末使用を断念しました。

    仕方なくネットオークションで17mm側が2.8と明るいレンズを購入することになりました。


    左から SIGMA17−35F2.8−4EXDGレンズ、 EF28F1.8レンズ、  EOS6Dカメラ

      



    2 星雲・星団撮影用に3本のレンズを用意


    小型ポータブル赤道儀での星雲・星団撮影には200mm望遠レンズを中心に3本のレンズで撮影することに しました。


    今までに南天の星雲・星団を撮影されている方の機材をネットで調べました。

    100mm〜200mmの望遠レンズで綺麗な姿を撮られています。

    今回は、200mmの望遠レンズでの撮影をメインとし、念のためよりガイド精度が高い100mレンズで 確実な撮影をしておくことにしました。

    さらに星雲・星団の周辺を広く撮るために標準のズームレンズも用意しました。


    左から EF24−70F4LISレンズ、 EF100LF2.8ISレンズ、  EF70−200F4Lレンズ、 KissX4(改造)カメラ

      



    オーストラリアチラゴーのロッジで撮影しました。

    昼間、テラスで撮影機材を準備中の光景です。

    持参した機材が勢揃いしました。

      



      

    これまでに掲載したオーストラリア星空撮影旅行記

        

    オーストラリア



     

     連載 星空に夢を求めて「百武彗星」


    過去の連載記事は、こちらからご覧いただけます。


    星空に夢を求めて(百武彗星9)百武彗星がもたらしたもの

    星空に夢を求めて(百武彗星8)藤川繁久氏の寄稿文

    星空に夢を求めて(百武彗星7)彗星掃索家藤川繁久氏

    星空に夢を求めて(百武彗星6)吉川善久氏の寄稿文A

    星空に夢を求めて(百武彗星5)吉川善久氏の寄稿文@

    星空に夢を求めて(百武彗星4)上田聡氏の寄稿文

    星空に夢を求めて(百武彗星3)天体望遠鏡博物館

    星空に夢を求めて(百武彗星2)歴史に残る大彗星

    星空に夢を求めて(百武彗星1)プロローグ

     

    日々の日記 四季の高松


    四季折々の身近なスケッチを日記風に記載しています


        

    四季の高松

     

     

    inserted by FC2 system