• home
  • introduction
  • photo
  • system
  • topics
  • moon
  • tenmomkyokai
  • Link


  •  名寄年会2日目は「研究発表」でした   平成26年10月23日



    東亜天文学会2014名寄年会2日目の様子です。

    前日に続き大勢の人が参加しました。


    この天文台周辺は、北海道らしい雄大で綺麗な光景が見られます。

      


    この時は、紅葉が綺麗でしたね。

      


    ほんとうに天文台の周りの光景は素敵です。

    そんな場所に、なよろ市立天文台「きたすばる」は建てられていました。

      


    2日目は、8人の方の研究発表が行われました。

    貴重な体験談や日々の取り組み、興味深く聞くことができました。


    「北海道における星名伝承調査」 北尾浩一さん

      


    「超新星観測と捜索の楽しみ」 嶋 邦博さん

      


    「リモート望遠鏡を使った突発天体の確認観測の紹介」 清田誠一郎さん

      


    「新天体発見にかける夢」 内藤博之さん

      


    「難病と向かい合い行っている超新星捜索について」 なよろ市立天文台長 佐野康男さん

      


    「デジタルプラネタリウムの動向」 田部一志さんさん

      


    画像はありませんが、「静岡県島田市にあった10mパラボラアンテナ」渡邊美和さん、

    「ここまで進んだデジタルプラネタリウム」上山冶貴さんの研究発表がありました。

    そして、酒井栄さん、村上恭彦さん、飯沢能布子さんによる「ポスター・展示」が行われました。

    発表者のみなさんお疲れ様でした。


    日程を終了し午後旭川へ向かいました。



    高速道路のパーキングから見る大雪山は雄大で綺麗でした。

      


    旭川、有名スポットで出会ったお友達です。

      


    今回の名寄年会に参加し、いろいろなことを学びました。

    そして情熱的に取り組む皆さんから刺激を受けるなど、充実した2日間を送ることができました。

    会の運営を始め、参加者へのお世話まで大変気配りをしていただきました「なよろ市立天文台」の皆様に心から お礼を申しあげます。

    ありがとうございます。


     

    これまでに掲載した「ちょっと旬の話題や写真」


    過去に掲載したtopicsは、こちらからご覧いただけます。


    これまでの旬の話題や写真

     

    日々の日記 四季の高松


    四季折々の身近なスケッチを日記風に記載しています


        

    四季の高松

     

     

    inserted by FC2 system