• home
  • introduction
  • photo
  • system
  • topics
  • moon
  • tenmomkyokai
  • Link


  •  月のアップを撮りました(拡大撮影)


    月は、日々表情を変えます。

    そうした日々の変化は、いつも直焦点法で撮影しています。

    この方法では、刻々と変化する月全体を表情豊かに捉えることができます。


    また、月面のクレーターや山脈を大きくクローズアップして撮影する方法もあります。

    望遠鏡の接眼部に接眼レンズを装着し、倍率を大きくして撮影する方法で、 拡大撮影と呼ばれています。


    この撮影では、拡大撮影用のアダプターや高性能な接眼レンズが必要となります。

    特に接眼レンズは、周辺まで均等な像が得られるよう、ちょっと高価なレンズを使用します。

    直焦点撮影より、いろいろなパーツ揃える必要があります。

    拡大率が高くなりますので、撮影は、よりシーイングが良い時を選ぶこととなります。


    先日、拡大撮影法で土星の撮影にトライしました。

    せっかくの機会です、合わせて近くに輝く月にもカメラを向けました。


     

     コペルニクス周辺を撮影しました


    コペルニクスは、月の中央にある大きなクレーターです。

    このクレーターは、直径97km、東京都がすっぽり入るほどの大きさです。

    10億年前の衝突でできたといわれています。


    BORG101ED鏡筒に9mmアイピースを使って拡大撮影を行いました。

    ISO800、シャッタースピード1/60に設定しました。

    5月21日、午後9時45分頃に南の空に煌々と輝く月齢11の月です。

     

    これまでに掲載した「ちょっと旬の話題や写真」


    平成21年からのtopicsを掲載しています。


    これまでの旬の話題や写真

     

     

    inserted by FC2 system