MENU/ home/ introduction/ photo/ system/ topics
index/

 ちょっと旬の話題や写真(過去記事)
これまでに掲載したちょっと旬の話題や写真です


24年の話題を掲載中

24年1月1日    謹賀新年 うどん県の年賀状
24年1月6日    お正月に月と木星が近づきました
24年1月10日   5月21日は金環日食(準備編1)
24年1月14日   金環日食 撮影用機材は(準備編2)
24年1月18日   金環日食 太陽導入グッズ(準備編3)
24年1月25日   金環日食 撮影の勉強(準備編4)
24年2月21日   上弦と下弦の三日月
24年2月29日   月、木星、金星が集まりました
24年3月6日    高松の風景T お城に金星・木星が輝きます
24年3月14日   高松の風景U 金星と木星の最接近
24年4月15日   大型の散開星団 M44プレセペ星団
24年4月18日   小口径鏡筒で撮ったしし座の系外銀河
24年4月26日   もしかして天文ブームが到来!
24年4月30日   ちょっと不思議な散開星団M67
24年5月4日    金環日食まであとわずかになりました
24年5月9日    今月5日と6日の月はスパームーンでした
24年5月15日   四国天文協会の総会と日食談義
24年5月19日   金環日食まであとわずかとなりました
24年5月21日   金環日食速報 雲との戦いでした
24年5月26日   金環日食レポート1 準備は万全でした
24年5月29日   金環日食レポート2 日食遠征もう一つの楽しみ
24年6月1日    6月4日(月)は部分月食です
24年6月4日    部分月食、残念ながら高松の空はくもりでした
24年6月6日    速報 金星の太陽面通過
24年6月9日    金星の日面通過(第一接触から第二接触)
24年6月12日   夜空に夏を代表する星座が輝きます
24年6月16日   夏を代表するいて座の星雲・星団を撮りました
24年6月22日   望遠鏡コレクション1 機材の整理
24年6月30日   BORG鏡筒とテレコンバーターDGの相性
24年7月4日    望遠鏡コレクション2 BORG鏡筒
24年7月11日   望遠鏡コレクション3 使い安さの選択
24年7月14日   つかの間の晴天 いて座の散光星雲
24年7月17日   アンタレスとさそり座の散光星雲
24年7月21日   スタークラウドに連なる赤い星雲
24年7月24日   梅雨明けです、瀬戸内海でデジボーグ
24年7月28日   月撮影 月の色調は!
24年8月1日    月撮影 使用パーツで色合いも変わります
24年8月4日    瀬戸内の風情 貨物船と漁船
24年8月9日    14日の未明に東の空で金星食
24年8月14日   残念ながら、金星食は曇り空でした
24年8月19日   今年一番の天の川に出会いました
24年8月22日   広角レンズで捉えた天の川の広がり
24年8月27日   毎日、綺麗な月が空に昇っています
24年9月1日    はくちょう座の星雲と星のきらめき
24年9月4日    晩夏の季節 冬の星団が輝いています
24年9月13日   少し上級者向けのガイドブック
24年9月23日   秋の月
24年10月1日   台風17号と中秋の名月
24年10月9日   貴重な望遠鏡の保存プロジェクトが進んでいます
24年10月15日  アマチュアとして今! 東亜天文学会に参加して
24年10月23日  口径113cm望遠鏡の使命 東亜天文学会報告
24年10月27日  比較明合成で星景写真を手習い
24年11月2日    晩秋のオリオン座
24年11月9日    気になる赤道儀が発売されました
24年11月15日  東の空、木星の光跡
24年11月18日  星と出会う場所で休日を過ごしました
24年11月25日  真夜中のオリオン座 街明りの中で
24年11月28日  速報 半影月食
24年12月2日   微妙な変化 半影月食連続写真
24年12月8日   例会は、大口径鏡筒での観望会となりました
24年12月11日  お気軽撮影 オリオン座(1)
24年12月14日  速報 ふたご座流星群
24年12月21日  22日、こぐま座流星群が極大となります
24年12月25日  ちょと楽しみな買い物 ナノトラッカー
24年12月31日  2013年は大彗星年となりそうです


23年の話題を掲載

23年1月1日    謹賀新年 今年の日の出は小雪もちらつきました
23年1月3日    元旦の夜明け前 東南の空に月と金星が輝きます
23年1月6日    BORG125SDで撮るM42オリオン座大星雲
23年1月9日    オリオン座の暗黒星雲「馬頭星雲」
23年1月15日   氷点下の中でオリオン座のM78星雲を撮りました
23年1月25日   専門誌でお気軽撮影がクローズアップされました
23年1月30日   ちょっとした小物 暗視野照明装置
23年2月6日    勉強中 フォトショップエレメンツで画像処理
23年2月11日   久しぶりの月撮影 きれいな三日月(月齢6)
23年2月14日   上弦の月を撮影 名所をクローズアップしました
23年2月18日   北海道で撮影されたM13と四国で撮った月の写真
23年2月27日   オリオン座周辺はカラフルです最画像処理しました
23年3月10日   久しぶりに自宅の屋上で月にカメラを向けました
23年3月17日   ISS(国際宇宙ステーション)の日面通過
23年3月21日   月の最接近 スーパームーン
23年4月5日    BORG125SDでM51子持ち銀河にトライ
23年4月8日    少しいい画像が! 慎重にガイド撮影
23年4月14日   宇宙ステーションの撮影に挑戦 残念!
23年4月17日   瀬戸の夕日が綺麗です
23年4月21日   西に傾くオリオン座 見納め季節となりました
23年4月30日   おおぐま座のM101(回転花火銀河)
23年5月2日    連休番外編 穴場 栗林公園でさぬきうどん
23年5月4日    りょうけん座のM63(ひまわり銀河)
23年5月7日    この春に愛用している撮影機材
23年5月11日   かみのけ座のN4565(紡錘状銀河)
23年5月13日   今年は、早く、天の川に出会いました
23年5月16日   例年より早い撮影です M8干潟星雲
23年5月19日   改造デジタルカメラでM63ひまわり銀河に再挑戦
23年5月23日   いて座の散光星雲M20・三裂星雲
23年5月28日   ISS日面通過写真と来年の金環日食
23年6月1日    夏の訪れを感じます M4球状星団
23年6月18日   梅雨明けに、きれいな天の川を撮影しましょう
23年6月23日   夏の星雲・星団を撮影しましょう(簡単ガイド撮影)
23年6月29日   夏の星雲・星団をウオッチング(双眼鏡編)
23年7月6日    夏の星雲・星団をウオッチング(天体望遠鏡)
23年7月14日   夏の星雲・星団をウオッチング(球状星団)
23年7月25日   ハワイの曇り空とコンパクトデジタルカメラ
23年8月1日    お礼アクセス数が3万件を越えました
23年8月13日   コンパクトデジカメで天の川を撮りました
23年8月24日   天体撮影で一つ壁にぶつかりました
23年8月28日   星まつり四国に参加しました 速報
23年9月7日    お気軽撮影と夏・名残の星雲
23年9月10日   お気軽撮影と秋の大銀河
23年9月12日   9月12日は宇宙の日で、中秋の名月です
23年9月15日   ケンコーKDS63−800鏡筒で月を撮りました
23年9月17日   秋の代表 二重星団とカリフォルニア星雲
23年9月20日   深夜にもう冬の星団が M45すばる
23年9月23日   間もなく下弦を迎える月を撮りました
23年9月26日   秋の空に木星がひときわ輝いています
23年9月28日   先日撮った木星の画像を再処理しました
23年10月1日   今、オリオン座が注目されています
23年10月4日   東の空に、秋・冬の星座が昇ります
23年10月7日   綺麗な半月 月齢6.7の月
23年10月10日  木星とおうし座の星団
23年10月31日  国際宇宙ステーションISSの日面通過
23年11月5日   復活した赤道儀で M33を撮りました
23年11月9日   M31アンドロメダ星雲と自作レデューサー
23年11月13日  移り気な秋空と天体撮影
23年11月19日  冬が近づきます 11月のオリオン座大星雲
23年11月23日  下弦を過ぎた晩秋の月を撮りました
23年11月28日  快晴です 佐治天文台へ車は走ります
23年12月1日   星のコテージでの撮影は深夜に及びました
23年12月4日   口径40cm鏡筒によるM1かに星雲
23年12月8日   冬早朝のM82不規則銀河
23年12月11日  雲の切れ間に綺麗な皆既月食が見えます
23年12月15日  皆既月食撮影 後記
23年12月21日  ノーマルなデジタルカメラで撮ろう赤い星雲
23年12月25日  クリスマスのイルミネーションと星空
23年12月30日  今年最後に年の瀬の月を撮りました


22年の話題を掲載

22年1月21日  月齢3.8 アドバイスの選択迷います
22年2月3日   楽しい仲間と天文談義
22年2月14日  バレンタイン 家で土星を撮りました
22年2月17日  細い月 月齢3.0
22年2月19日  最高の撮影日和です 月齢5.0
22年2月27日  月齢10の月と名所コペルニクスクレーター周辺
22年4月2日   お礼、1万人の方にアクセスいただきました
22年4月18日  月と「すばる」の大接近
22年5月3日   一家だんらんと天体観望
22年5月16日  さそり座が昇ります 夏を感じます
22年5月23日  春の星団を見るのももうわずかです
22年5月25日  さそり座 アンタレスとM4
22年6月6日   今年はじめての天の川です
22年6月9日   北海道からお便りをいただきました
22年6月15日  出目金星雲と彼岸花星雲
22年6月20日  新分野へチャレンジ その1 星景写真
22年6月23日  新分野へチャレンジ その2 オートガイド
22年6月26日  新分野へチャレンジ その3 自動導入
22年6月30日  新分野へチャレンジ その4 ガイド鏡1
22年7月4日   新分野へチャレンジ その5 ガイド鏡2
22年7月18日  西の空に月・惑星が勢ぞろいのはずでした
22年7月20日  梅雨が明け久々の月撮影です
22年7月24日  土星・火星・金星が綺麗にならびました
22年8月5日   夏 早朝の月
22年8月9日   瀬戸内の星空は素敵です
22年8月13日  ペルセウス座流星群 空振りでした
22年8月16日  一番美しい球状星団 M13
22年8月18日  月齢8.0の月
22年8月27日  おしゃれな鏡筒を購入しました
22年8月29日  ちょっとおしゃれなガイド鏡ができました
22年8月31日  もうじき下弦を迎える月です
22年9月4日   直焦点撮影 話題の木星
22年9月6日   BORG125SDでオートガイド撮影に挑戦
22年9月19日  木星と天王星の大接近
22年9月22日  夜のひとときに月撮影 中秋の名月
22年9月24日  夜のひとときに月撮影 新しい撮影ガイドブック
22年9月26日  夜のひとときに月撮影 下弦の月
22年9月30日  ハワイ星空ツアー
22年10月2日  満月から下弦にかけて月は大きく変化しています
22年10月11日 澄み切った星空 アンドロメダ星雲
22年10月14日 秋の星団 SXD赤道儀で自動導入
22年10月22日 秋に輝く 冬の星団
22年10月25日 お礼 アクセス数が2万件を超えました
22年10月29日 赤い星雲の撮影用に新しいカメラを買いました
22年11月4日  素敵な冬の星雲星団が勢揃いです
22年11月7日  秋の代表 アンドロメダ大星雲
22年11月13日 オートガイド撮影とガイドエラー
22年11月17日 南の空に月と木星がきれいです
22年11月23日 広角レンズで撮る冬の星雲・星団
22年11月29日 木星の縞模様 復活か!
22年12月2日  2重星団とハートレー彗星
22年12月11日  お気軽撮影 冬の星団M41
22年12月14日  見て、撮る楽しみ 冬の星団M35
22年12月19日  もうすぐクリスマスです。今、年賀状を書いています
22年12月31日  もうすぐ新しい年です。22年を振り返りました


21年の話題を掲載

21年4月19日  コプティック星座館さんと遊馬製作所さん新パーツ
21年4月25日  天体望遠鏡を買おうという方に・スコープタウンさん
21年5月3日   岡山天文博物館友の会と瀬戸大橋
21年5月25日  夏の訪れ さそり座
21年5月30日  ガイド用小望遠鏡・ファインダーアリガタ・アリミゾ
21年6月4日   スターベースさん訪問記「いつかはタカハシ」
21年6月20日  梅雨 水不足 天体写真
21年7月17日  日食が近づいています
21年7月26日  赤道儀の調整が終わりました
21年7月30日  皆様のアクセス感謝いたします
21年8月1日   四国では梅雨明けになりました
21年8月2日   久しぶりに月の撮影です 月齢11
21年8月13日  台風のあと今日は晴天 月齢21
21年7月22日  日食
21年9月24日  もう東の空にM45「すばる」が昇っています
21年9月27日  シルバー連休と高知の名物
21年10月1日  秋の夜空が広がります
21年10月10日 BORG60EDとファインダー
21年10月12日 秋の月 月齢23
21年10月17日 瀬戸の夜明け
21年10月18日 すばるとカリフォルニア星雲
21年11月15日 楽しみにしています「四方山話」
21年11月20日 天文講座「宇宙に生命を探る」
21年12月26日 季節はずれの黄砂 月齢9.6
21年12月30日 素晴らしいシーイングです 月齢11.6

さそり座・いて座の散光星雲 夏の球状星団
21年6月12日  夏の球状星団 M4・M5・M107
21年6月26日  大型球状星団 M13・M22
21年6月28日  いて座散光星雲M8・M20
21年8月15日  いて座の星雲 天の川
21年8月18日  M4周辺 M6・M7周辺
21年8月20日  大型球状星団(BORG76ED)
21年8月25日  バンビとM17・M16(スタークラウド周辺)

夏のなごり 9月のはくちょう座 散光星雲
21年8月28日  8月の北アメリカ星雲
21年9月7日   IC1318 散光星雲
21年9月14日  北アメリカ・ペリカン星雲
21年9月18日  網状星雲
21年9月21日  まゆ星雲

アンドロメダ座 ペルセウス座 秋の星雲・星団
21年10月21日 アンドロメダ星雲
21年10月24日 ペルセウス座特集

オリオン座の季節
21年11月22日 オリオン座が見どころとなります
21年11月25日 オリオン座(入門編1)固定撮影にチャレンジ
21年12月19日 オリオン座の季節(入門編2)気軽に直焦点撮影

冬の散開星団
22年1月7日〜  代表的な星団 M45・ヒアデス・M41
22年1月13日  魅力的なM46・M47

春の散開星団・銀河 
22年2月21日  春の訪れ M51子持ち銀河
22年3月3日   春を代表する散開星団 M44プレセペ星団
22年3月16日  お気軽撮影 しし座の銀河
22年3月19日  76EDで撮る しし座の銀河
22年3月27日  北の空 正面に北斗七星が広がります
22年4月24日  おおぐま座の銀河 M81・M82


inserted by FC2 system